iRSSの日記

はてなダイアリーiRSSの日記の続き

GPS携帯向けのサイトを作ろう

auの携帯にはGPSがついているものが多い。GPS向けのサイトの作り方を検証します。

1-1.リンクの作り方

YahooMapでは、GPS情報を送信して現在位置の地図を表示することができます。これは実はリンクで実現しています。その詳細を見ていきましょう。

例: 現在地からYahooMapで検索


ソース

<a href="device:gpsone?url=http://map.mobile.yahoo.co.jp/navi/
k=&amp;ver=1&amp;datum=0&amp;unit=0&amp;acry=0&amp;number=0">
現在地からYahooMapで検索</a>

上記のURLを押すと、GPSの情報を送信して、YahooMapで表示されます。device:gpsoneというのがケータイに対して、GPS情報を送れというコマンドになるようですね。

サーバー側では、これによって何が取得できるか、Hackしましょう。

現在地をテストCGIで解析

上記リンクをW32Sで実行すると、以下のようなパラメータが取得されていることがわかりました。

                                                  • -

k ?ver=1
datum 0
unit 0
lat +35.25.26.84
lon +139.40.08.30
alt 44
time 20060204215415
smaj 89
smin 34
vert 40
majaa 149
fm 0

                                                    • -

このうち、k,datum,unitは、パラメータとしてGPSに与えたもののようです。
見るからに、経度緯度、時間というのがわかるパラメータもありますが、smaj,smin,vert,majaa,fm,altはちょっと想像つきません。

KDDI au: 技術情報 > 位置情報
auの技術情報で、簡易位置情報の資料がありますが、datum、unit、lat、lonの解説はありました。ただし、簡易位置情報はGPSとは異なるので、パラメータの値も違うかもしれません。

まずは、緯度、経度が取れることは確認できました。