iRSSの日記

はてなダイアリーiRSSの日記の続き

とある、進学塾の高校の入試問題研究会というところにでてみた。

神奈川県では、公立高校の人気高校に関しては、県の統一の問題ではなくて、独自問題というのがある。
多摩高校湘南高校横浜翠嵐高校、光陵高校とかがその学校
過去問題の解説と、受験の動向を共有してくれる。



過去問題の入手について

・県庁にいくと、過去問題がもらえる。
なんと、買わなくてもいいのです。(でも、答えは無いのかな....)

塾ではどうも、複製して配ってくれるたしいのだが国語の入試問題は、著作権の問題で、印刷できない場合があるとのことです。
古典とか、芥川とかはいいのだけれど...

数学の問題に著作権はないのかなあ。
どうなんだろう?

自分の得点は教えてもらえるらしい

自分で受験した、学校にいって、得点を見ることができる。
3月3日以降に得点が見れるらしい。

受験の方式

前期選抜と、後期選抜がある。
前期選抜は、中学の成績+面接。
中学の成績はA点という点数になるのだけど、2年の9教科の評点の合計(満点だと5×9=45点)+2年の9教科の評点の合計×2(満点だと5×9×2=905点)

国語の問題は、えらく大変だったなあ。

数学に関して

まいとしl神奈川県の教育委員会から、結果ができる。
昨年度の結果、英数国、すべて、設問の正答率がでる。
昨年度の、数学は、総括で「思考力を必要とする問題は、できてなかった」

一番多く出題されているのは
3年生の教科書に載っている、「相似」
それが、学校だけでいいのかというとそうでもなくて

三角形ABCと三角形PQRの相似
AB:PQ = BC:QR
相似の本質は、比の処理ができるかどうかなんだなあ。

5:x =3:6
5×2=10

・面積比
・空間図形
・関数

今のこどもたちは、図形に弱いというところをついてきている。

学校の教科書のどのくらいの延長上にあるのかどうか?
を、分析で考える。
どこまで対策としてとっておいたおうがいいのか?

湘南高校

42.2点(昨年度の平均点)だったので、今年は難しくしようとしたけど、それほど、難しくは無かった。中学の学習レベル
中学2年生で学習する、傾きを重点にした問題。
確率は、これまで、神奈川県ではサイコロ2つの問題がおおい。でも、湘南高校の問題は根気強く調べ上げる必要がある。
塾の対策に影響されないような問題を作っている。
根気強さが求められる問題がおおい。
自分の規則をうくって、緻密さを求める問題。

ようするに、単純だけど、忍耐がいる問題ということか

問4に関しては、角速度の問題がでた。これは難問かな。
問5空間図形っぽいけど、平面図形の相似のもんだいですね。

すいらん

さくねんのへいきんは 25.9点

規則性のある、パズル問題が消えた。
難しすぎたみたい。

二個のサイコロを使う、確立の問題は表をつかうのがいいです、。

はくよう

数学に関しては、数学が優秀な人がほしい。
面積比はでてるよん。

四面体の確率がとても、難しいかも。

相似の正面 二辺比狭角相当の問題。

数学は、文章が長いほど数学的には、むずかしくない。