iRSSの日記

はてなダイアリーiRSSの日記の続き

初めてJava Servletとjspを触る

javaがリリースされたことに、少し触ったことがあった。そのころは、appletでクライアントサイドで動いていた。
vmが遅くて、当時は、とても使う気になれなかった。
webアプリを始めたこと、最初に触ったのがperlだったもので、php,perl,ruby,javascriptは問題なく触れたのだけど、ついぞサーバーサイドのjavaにはさわらずにきた。
J2EE,java servlet,Tomcat,Struts, Seasarとかの関係性も全然気にしなくてもよかったのだけど、別にjavaが嫌いというわけでもない。
単に縁がなかっただけ。pythonも縁がなかっただけど、昨年GoogleAppEngineの公開とともに勉強してみようとおもった。ネィティブにはほど遠いけど、かたことくらいはかけるようになったかな。
2009年の4月になって、GoogleAppEngineは今度はjavaに対応した。
ということで、遂に、javaを勉強する、理由ができた。

でもまだその関係性がよくわかってない

言語名 Java perl ruby
Webアプリ実行 Servlet mod_perl mongrel,mod_ruby
テンプレート jsp TT,Template erb
フレームワーク Struts ? rails

と埋めてみたけど、やっぱり変ですねえ....

とりあえず、GoogleAppEngneのjava版のGuestBookは動いたので、これから、勉強。

3日後の勉強結果

3日ほど、勉強しました

言語名 Java perl ruby
Webアプリエンジン Tomcat mod_perl mongrel,mod_ruby
Webアプリモジュール Servlet CGI cgi
テンプレート jsp TT,Template erb
フレームワーク Struts ? rails

てな感じかな。
ServletCGIの実行環境ってかんじがします。でもSessionとかついてるのはリッチですね。

CD付 10日でおぼえる JSP/サーブレット入門教室 第3版

CD付 10日でおぼえる JSP/サーブレット入門教室 第3版

この本で3日でなんとかなりました。タイトルの割には、内容がきちんとしています。
この本に書かれてなくて、気になるのは、自動テストの方法。