iRSSの日記

はてなダイアリーiRSSの日記の続き

センター試験の日本史の問題にぐっときた

照明の歴史の話。
「古代の祭祀から始まって、奈良、鎌倉とつづき、明治時代になって、ガス灯ができてきた...」の様な会話が続き

明里:そう。燃料切れせず光り続けたので、びっくりした人もいたそうよ。
光男:夜も明るくなると、便利だね。
明里:でも、いいことばかりではないのよ。照明があると、深夜作業がしやすくなるでしょ。深夜作業は、工場労働者の労働条件を悪くすることにつながるよね。
光男:照明の普及って、別の問題を生み出したんだね。

という会話が続くのだけど、これって、今のネットがそうだったりするなあ

ネットに置き換えるとこんな感じ。

継子:そう。無線でいつでもメールもSSHもできて、びっくりした人もいたそうよ。
光男:いつでもネット接続できるのは、便利だね。
継子:でも、いいことばかりではないのよ。いつでもつながっていると、時間を問わず作業がしやすくなるでしょ。電車の中や、旅行先でも仕事ができちゃうのよね。睡眠時間はなくなるし、家族との関係はぎくしゃくすることにつながるよね。
光男:ネットの普及って、別の問題を生み出したんだね。

20年後のセンター試験には、出題されるかもしれない。

問題全文は東進ドットコムから、ダウンロードできました->http://www.toshin.com/center/nihonshi-b_mondai_0.html