iRSSの日記

はてなダイアリーiRSSの日記の続き

合同会社設立をオンラインでやってみるメモ

順番

1. 登記前の準備
2. 登記 - 法務局(登記・供託オンライン申請システム)
3. 登記後 - 税務署(e-Tax)、

設立時の登記オンライン申請

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji140.html

http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/download.html
にて、申請用総合ソフトのダウンロードをし、http://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/11-1.htmlの記載例を参考に、申請用総合ソフトから申請書情報を作成する
ソフトの使い方は http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/download_kani.htmlに大量にある。

合同会社の場合の記載例

● 【簡易版】操作手引書 (商業・法人登記申請 申請用総合ソフト編)
~株式会社発起設立登記(取締役会を設置する場合)のオンライン申請~
とかが参考になる。

法務省:登記事項の作成例一覧 <-登記事項のサンプルも眺めながら、申請用総合ソフトから申請書情報を作成する。

オンライン添付できそうなもの

1. 定款 - 社員が複数人いると人数分電子署名すればよい。
2. 代表社員,本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面 - 社員が複数人いると人数分電子署名すればよい。
3. 代表社員の就任承諾書 - 代表社員一人分の電子署名でOK

オンラインで完結しないもの

郵送 or 持ち込みの必要あり

1. 印鑑届け

印鑑の提出が必要な登記申請については,印鑑届書を管轄登記所の窓口に提出又は送付する必要があります。これらの印鑑提出を必要とする登記申請をオンラインで行う場合には,印鑑届書には,どのオンライン申請と共に提出されたものであるか確認する必要があるため,必ず申請番号又は受付番号を印鑑届書の余白に記載してください。

会社の実印となる印鑑の登録なのだが、この申請時に、申請者個人の実印を押す必要があり、そのために、個人の印鑑登録証明書が必要。ぐるぐる回ってる感満載。

2. 払込みがあったことを証する書面
通帳のコピー or ネットバンクの場合は「銀行名」「口座名義人」「口座番号」「振込人の名前」「残高」がわかる画面をプリントすればよいらしい -> ネットバンク 法人設立 払込 - Google 検索
↑この書類添付ファイルにして、送ってもだめかなあ-> 結論 NG なぜならば、振込があったことを証明するときに、会社の代表印を押すのだけど、その印は、印鑑届けで登録すべき印と同じ。個人の電子証明書とはことなる。会社の電子証明書は別途取得可能だが、そのためには、印鑑届済みであることが条件。

登記後

税務署

役員報酬0の前提
eTaxが使える。懐かしのeTax. 確定申告ではなくても問題ないのだけど、法人各種申請につかえるんだ

[提出物 eTax]

1. 法人設立届出書
2. 青色申告の承認申請書
3. 給与支払事務所等の開設届出書
4. 源泉所得税の納期の承認に関する申請書

ここ、オンライン申請しようと考えてたのだけど、銀行の法人口座(ゆうちょ銀行、楽天銀行)つくるのに、法人設立届出書の控えが必要なので、税務署に持ち込み。控えにはんこいただいてきました。

県税事務所

1. 法人設立届出書 eLTaxで可能
神奈川県の場合: 地方税ポータルシステム(eLTAX)のご利用について - 神奈川県ホームページ

市町村役場

税務署と、県税事務所と横浜市、同じ内容で法人設立届出書を提出する必要があるのだけど、一度でなんとかならんのか?
1. 法人設立届出書 eLTaxで可能
横浜市の場合 http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/citytax/denshi/

Done: 横浜市と、神奈川県税事務所とほとんど内容おなじなのに、別途フォームに入力が必要。めんどいぞ。でも、約款はPDFで、登記簿謄本もスキャンでよいのはgood!

年金事務所

会社の設立と同時に、すべての会社は『健康保険』『厚生年金保険』の新規適用事業所となる。
たとえ社長一人であっても社会保険へ加入しなければならない、強制適用事業所。
健康保険・厚生年金保険【新規適用届】必要となってるけど、報酬0だしなあ..->

電話して聞いたところ、代表であっても報酬0だと加入資格なし。非常勤(3/4以下の出勤)も資格なし。新規適用届は、社員に加入資格が発生したときに提出すればよいとのことでした


http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2013<- 電子申請できる!のでやってみよう


なんかたのしげな、紹介パンフあり
入り口見つけるのちょっと、迷ったが 健康保険・厚生年金保険新規適用届、船員保険・厚生年金保険新規適用船舶所有者届|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブからいけそう

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3598なんていうのもあるぞ。2015年/1月から使えるようになった。これは、最初の登録には使えなさそう。

労働基準監督署・公共職業安定署

今回は、従業員がいないので、いかない

銀行の法人口座

振り込め詐欺とかに悪用されることを防ぐためにすごく厳しくなってるようです。
その中でも、楽天銀行と、ゆうちょ銀行が比較的提出物が限定されてたので、チャレンジ